
AWS Route53を別アカウントに移管する方法
「AWSでEC2インスタンスを別アカウントに移行する方法 」の続きで、既存アカウントで使っていた各サービスを別アカウントに移行しています。今回は、Route53の移管方法を紹介します。 移管元アカウントを残す場合は、Route53をそのまま使うことができます。しかし、削除する場...
「AWSでEC2インスタンスを別アカウントに移行する方法 」の続きで、既存アカウントで使っていた各サービスを別アカウントに移行しています。今回は、Route53の移管方法を紹介します。 移管元アカウントを残す場合は、Route53をそのまま使うことができます。しかし、削除する場...
AWSに登録してから1年が経ちました。現在、使っている主なサービスは、EC2(t2.micro)、EBS、Route53、S3です。ドメイン取得で使っているRoute53以外は、AWSの無料利用枠に適用されるサービスしか使っていません。 AWSの無料利用枠は他にも色々なサービス...
Webサイトを公開する際にはドメインの設定が必要です。ドメインを取得するにはドメイン取得業者またはドメイン登録できるサービスを使います。 本記事ではドメイン登録できるサービスの中から、AWS Route53というDNSサービスを紹介します。AWS Route53とは、Amazo...
AWS認定デベロッパー-アソシエイトに合格しましたので、受験記として記載します。試験概要についてはAWS 認定デベロッパー – アソシエイトを参照ください。 筆者の知識 AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトは合格済み AWSの業務経験は無し 出題範囲を確認...